魚沼サンティックスクール

スキルアップで新しい自分へ、明日へ活かす仕事力を磨こう

魚沼サンティックスクールは新潟県知事が認定する職業能力開発校として企業の人材育成の支援、求職者の再就職支援、および自己啓発の支援などの各種教育訓練を実施しています。働く皆様の職業能力開発、技能向上に是非ご活用ください。

main page

お知らせ

2023年度(令和5年度)の後期技能検定について

令和5年度の後期技能検定の詳細情報が新潟県職業能力開発協会から公示されました。

※詳細は、令和5年度後期技能検定受験案内をご覧ください。
受験案内と受験申請書は魚沼サンティックスクール窓口にもあります。


アンガーマネジメント入門講座を開催します

近年、巷で話題になっているアンガーマネジメントの入門講座を実施します。

「アンガーマネジメント」という言葉を耳にされた方も多いのではないかと思います。
「6秒 我慢するっていうアレね」という方、それはアンガーマネジメントとは違います。

アンガーマネジメントの目指すところは、怒りを我慢することでも怒らなくなることでもありません。
「怒る必要のあることは上手に怒り、怒る必要のないことは怒らなくなるようになること」です。

アンガーマネジメントの理論を知り、技術を知り、練習を繰り返すことで、上手に感情を制御することができるようになります。
そのアンガーマネジメントの入門講座、90分の受講しやすい講習です。

【講習日程】
10/28(土) 10:00~11:30

職場で、家庭で、学校で、様々な場面で応用できます。ぜひ、ご受講ください。


介護員養成科3期の受講者募集中です

2023年度(令和5年度)の求職者向け訓練 介護員養成科3期の受講受付が始まりました。

介護職に必須の資格:介護職員初任者研修が取得でき、パソコンの基礎的な技能も身につけられる2か月の訓練です。
受講対象は、この訓練の受講を足掛かりに早期の再就職を目指すハローワークで求職登録された方。

介護事業所での職場見学も予定しており、再就職後の業務内容などについて理解を深めることができます。

受講のお申込みはハローワークまで。受講申込受付は、12/19(火)までです。

下記の障害者向け介護員養成科と訓練の一部を合同で実施します。


障害者向け介護員養成科の受講者募集中です

障害者向け訓練 介護員養成科の受講生の募集中です。

受講対象は、障害者手帳をお持ちの求職者または特別支援学校高等部3年生で卒業後の就職先が未定の方。介護職に必須の資格:介護職員初任者研修が取得できます。

介護事業所での職場見学も予定しており、再就職後の業務内容などについて理解を深めることができます。

受講のお申込みはハローワークまで。受講申込受付は、12/19(火)までです。

上記の介護員養成科3期と訓練の一部を合同で実施します。


2023年度下期技能講習などの追加講習について

技能講習・特別教育・安全衛生教育の日程を追加しました。

追加の講習は下記のとおりです。

講習名 開催日 申込先
フォークリフト運転技能講習(11時間) 10/16(月)・20(金) 東新重工
フォークリフト運転技能講習(31時間) 10/16(月)~10/19(木) 東新重工
石綿取扱作業従事者特別教育 10/26(木) 東新重工
小型移動式クレーン運転技能講習 11/8(水)~11/10(金) 東新重工
不整地運搬車運転技能講習 11/15(水)・16(木) 東新重工
ウインチ作業特別教育 11/29(水)・30(木) 東新重工
車両系建設機械(整地等)運転技能講習(14時間) 12/4(月)・5(火) 東新重工
石綿取扱作業従事者特別教育 2024/1/15(月) 東新重工
フルハーネス墜落制止用器具特別教育 2024/1/16(火) 東新重工
酸素欠乏危険作業(第二種)特別教育 2024/1/17(水) 東新重工
刈払機取扱作業者安全衛生教育 2024/2/7(水) 東新重工
足場の組立て等特別教育 2024/2/8(木) 東新重工
チェーンソー以外の振動工具安全衛生教育 2024/2/9(金) 東新重工

予定一覧のExcel版はこちら

講習の実施会場は魚沼サンティックスクールですが、受講申込は訓練実施機関の(株)東新重工亀田講習センターに手続してください。

(株)東新重工 亀田講習センター

技能講習 tel.025-381-7726
特別教育 tel.025-383-0620

上記表中の『申込先』欄をクリックすると、受講申込用紙(pdf)がダウンロードできます。


2023年度(令和5年度)の訓練計画について

2023年度の訓練計画が決定しました。

訓練の一覧は、 こちらのページからご覧ください。
pdf版は、こちらから。

技能講習・安全衛生教育の年間計画は、こちらからご確認ください。(excel版の一覧表はこちらから)

技能講習・安全衛生教育を除く訓練・研修のお申し込みは下記リンクの受講申込書にてお申し込みください。

受講申込書(A4サイズ片面)


☆当校の訓練コースは、
「南魚沼市中小企業研修受講料補助金」
「魚沼市中小企業等人材育成支援事業補助金」
「十日町市中小企業人材育成支援事業費補助金」

の対象訓練です。
(技能講習、安全衛生教育、体験講座、求職者向けの公共職業訓練は対象外)

これは、南魚沼市内、魚沼市、十日町市内に事業所を有する中小企業者で対象コースに従業員を派遣した事業者に補助金が交付されるものです。

*詳細は各市の担当部署、
南魚沼市役所商工観光課商工振興班
魚沼市産業経済部商工課
十日町市産業観光部産業政策課経営支援係

までお問い合わせください。


☆「介護職員初任者研修」は、 「介護人材確保支援事業補助金」 の対象訓練です。

訓練終了後、市内の介護サービス事業所に就職した場合、介護職員初任者研修の受講料の全額(消費税除く)が補助されます。
2022年度からは、研修に使用するテキスト代も補助の対象になりました。また、障害サービス事業所の職員、就職希望者も補助対象になりました。

*受給には必要要件があります。詳細は 南魚沼市役所介護保険課介護保険係 にお問い合わせください。

新着情報

2023/9/5

2023年度の後期技能検定について


2023/8/23

アンガーマネジメント入門講座を開催します


2023/8/21

介護員養成科3期の受講者募集中です


2023/8/21

障害者向け介護員養成科の受講者募集中です


2023/8/18

技能講習・特別教育追加日程について


2023/2/15

2023年度訓練計画が決定しました


職業訓練法人
南魚沼職業能力開発運営協会

魚沼サンティックスクール

建物写真

〒949-6615
新潟県南魚沼市西泉田48-1
TEL 025-772-4554
FAX 025-778-1158